国際セミナー「ボルネオにおける持続可能な森林管理の現状と課題―政府、企業、 NGO、地域住民の観点から」プログラム概要
”Current Status and Challenges of Sustainable Forest Management in Borneo: Views from governments, private sectors, NGOs, and local communities
(ボルネオにおける持続可能な森林管理の現状と課題―政府、企業、 NGO、地域住民の観点から)”
【日時】2013年12月9日(月)-10日(火)
12月9日(月) 13:00~17:00 (13:00受付開始)
12月10日(火) 9:00~17:00 (9:00受付開始)
【場所】京都大学 東南アジア研究所 稲盛財団記念館3階大会議室 【趣旨概要】 本セミナーでは、ボルネオでの持続可能な森林管理とそこで生産される認証木材 の普及に取り組むマレーシア・インドネシア・日本の企業、行政機関、国際 NGO、また研究者の方々に参加して頂き、各現場の経験と知識を共有し、ボルネ オでの持続可能な森林管理の可能性・方向性について議論することを目的として おります。 ※2日目の発表には同時通訳がつきます。
通訳が必要な方は、事前にメール (sfmbor@cseas.kyoto-u.ac.jp)でご連絡いただけると幸いです。
※12月9・10日の会議終了後、懇親会を予定しております。
参加を希望される方は12月2日(月)までに上記メールアドレスまでご連絡ください。
※また10日は発表者と希望者に別室での立食ランチ(800円/人)を準備しており ます。
参加を希望される方は12月2日(月)までに上記のメールアドレスまでご連 絡ください。(立食ランチ会場へのお弁当の持ち込みも可能です。)
【場所】京都大学 東南アジア研究所 稲盛財団記念館3階大会議室
【プログラム】詳細についてはこちらをご参照ください。
12月9日(月)
13:00 受付開始
13:30 Welcome and Opening Address
●Hiromu Shimizu, Director of CSEAS, Kyoto University
(清水展、京都大学 東南アジア研究所 所長)
●Hiromitsu Samejima, CSEAS, Kyoto University
(鮫島弘光、京都大学 東南アジア研究所)
14:00 Borneo Overview: Forest and Society
●Hiromitu Samejima, “Biodiversity of Tropical Rainforest in Borneo”
(鮫島弘光、京都大学東南アジア研究所、「ボルネオ熱帯雨林の生物多様性」)
●Ryoji Soda, “The Trends in Forest Development and Adaptability of Indigenous Communities in Sarawak, Malaysia”
(祖田亮次、大阪市立大学大学院文学研究科、「マレーシア・サラワク州の森林 開発と先住民の適応力」)
15:00 Coffee Break
15:15 Current Status and Issues of SFM in Borneo I
●Yuyun Kurniawan, “Status of Forested Areas and Its Management Practices including REDD+ in the Upper Mahakam, East Kalimantan”
(WWFインドネシア・西クタイプログラム担当、「インドネシア・東カリマンタ ン州、マハカム川上流域における森林とREDD+をふくめた管理の状況」
●Reuben Nilus, “The Current State of Forest Resource Management in Sabah”
(マレーシア・サバ州森林局、「マレーシア・サバ州における森林資源管理の現 状」)
●Jason Hon, “State of Forestry and SFM in Sarawak – Sharing of Experience”
(WWFマレーシア・サラワク事務局、「マレーシア・サラワク州における林業と 持続的管理の状況-経験の共有」)
16:45 End of Session
12月10日(火)
9:00 受付開始
9:30 Current Status and Issues of SFM in Borneo II
●Sofyan P. Warsito, “Periodic Inventory (IHMB): Its Role on Forest Sustainability Monitoring and Forest Management Planning”
(インドネシア林業省、「定期的森林全体目録調査(IHMB):森林持続性モニタ リングと森林管理計画に対するその役割」)
●Rizki Pandu Permana, “Large-scale Forest Certification in Borneo: Challenges and Opportunities”
(The Borneo Initiative, オランダ/インドネシア、「ボルネオにおける広域 森林認証:挑戦と好機」)
10:30 Cofee Break
10:45 New Approaches and Perspectives of SFM ●Mamoru Kanzaki, “Integrated Forested Area Management beyond the Sustainable Forest Management”
(神崎護、京都大学農学研究科、「持続的森林管理から統合的森林地域管理へ」)
●Kanehiro Kitayama, “”Mainstreaming Biodiversity in the Management of Bornean Production Forests
(北山兼弘、京都大学農学研究科、「ボルネオの生産林管理における生物多様性 の主流化について」)
●Soeyitno Soedirman, “Collaborative-Partnership Approach in SFM : Lesson Learned in East Kalimantan Province” (Local Forestry Commission of East Kalimantan,
インドネシア、「協働パートナーシップアプローチ:東カリマンタン州での経験から学んだこと」)
12:15 Lunch Break
13:30 Marketing of Certified Timbers from Borneo to Japan I
●Ferry Kadi, “A Trend of FSC Products Order To PT. Tirta Mahakam Resources Tbk.”
(Tirta Mahakam Resources Tbk社、インドネシア、「Tirta Mahakam Resources Tbk社へのFSC認証製品発注のトレンド」)
●Junichi Mishiba, “Tropical Plywood Imports and Distribution in Japan” 「日本における熱帯合板の輸入と国内流通について」)
●Mutai Hashimoto, “The State of Production Forests in Indonesia and Responsible Purchasing Behaviour by Japanese Timber Related Industries”
(橋本務太、WWFジャパン、「インドネシアの生産林の状況と日本企業による責 任ある調達」)
15:00 Coffee Break
15:20 Marketing of Certified Timbers from Borneo to Japan II
●Tohru Kimura, Hiroki Yokota, Akihiro Soma, “Our Effort and Instance for FSC Plywood Business”
(木村通・横田洋樹、株式会社トーヨーマテリア、相馬明裕、株式会社ジュー テック、「FSC認証合板の取り組みとその実例」)
16:00 Discussion
17:00 End of Seminar
【主催】京都大学東南アジア研究所
【申し込み・問い合わせ先】
セミナーへの事前の申し込みは不要です。
懇親会および立食ランチへの申し込みは、12月2日(月)までにお願い致します。
問い合わせ先:sfmbor@cseas.kyoto-u.ac.jp
プログラムの詳細や、本セミナーに関する詳しい情報は以下のサイトをご参照ください。
【事務局】 鮫島弘光 Hiromitsu Samejima (CSEAS, Kyoto University) 森下明子 Akiko Morishita (CSEAS, Kyoto University)
12月10日(火) 9:00~17:00 (9:00受付開始)
【場所】京都大学 東南アジア研究所 稲盛財団記念館3階大会議室 【趣旨概要】 本セミナーでは、ボルネオでの持続可能な森林管理とそこで生産される認証木材 の普及に取り組むマレーシア・インドネシア・日本の企業、行政機関、国際 NGO、また研究者の方々に参加して頂き、各現場の経験と知識を共有し、ボルネ オでの持続可能な森林管理の可能性・方向性について議論することを目的として おります。 ※2日目の発表には同時通訳がつきます。
通訳が必要な方は、事前にメール (sfmbor@cseas.kyoto-u.ac.jp)でご連絡いただけると幸いです。
※12月9・10日の会議終了後、懇親会を予定しております。
参加を希望される方は12月2日(月)までに上記メールアドレスまでご連絡ください。
※また10日は発表者と希望者に別室での立食ランチ(800円/人)を準備しており ます。
参加を希望される方は12月2日(月)までに上記のメールアドレスまでご連 絡ください。(立食ランチ会場へのお弁当の持ち込みも可能です。)
【場所】京都大学 東南アジア研究所 稲盛財団記念館3階大会議室
【プログラム】詳細についてはこちらをご参照ください。
12月9日(月)
13:00 受付開始
13:30 Welcome and Opening Address
●Hiromu Shimizu, Director of CSEAS, Kyoto University
(清水展、京都大学 東南アジア研究所 所長)
●Hiromitsu Samejima, CSEAS, Kyoto University
(鮫島弘光、京都大学 東南アジア研究所)
14:00 Borneo Overview: Forest and Society
●Hiromitu Samejima, “Biodiversity of Tropical Rainforest in Borneo”
(鮫島弘光、京都大学東南アジア研究所、「ボルネオ熱帯雨林の生物多様性」)
●Ryoji Soda, “The Trends in Forest Development and Adaptability of Indigenous Communities in Sarawak, Malaysia”
(祖田亮次、大阪市立大学大学院文学研究科、「マレーシア・サラワク州の森林 開発と先住民の適応力」)
15:00 Coffee Break
15:15 Current Status and Issues of SFM in Borneo I
●Yuyun Kurniawan, “Status of Forested Areas and Its Management Practices including REDD+ in the Upper Mahakam, East Kalimantan”
(WWFインドネシア・西クタイプログラム担当、「インドネシア・東カリマンタ ン州、マハカム川上流域における森林とREDD+をふくめた管理の状況」
●Reuben Nilus, “The Current State of Forest Resource Management in Sabah”
(マレーシア・サバ州森林局、「マレーシア・サバ州における森林資源管理の現 状」)
●Jason Hon, “State of Forestry and SFM in Sarawak – Sharing of Experience”
(WWFマレーシア・サラワク事務局、「マレーシア・サラワク州における林業と 持続的管理の状況-経験の共有」)
16:45 End of Session
12月10日(火)
9:00 受付開始
9:30 Current Status and Issues of SFM in Borneo II
●Sofyan P. Warsito, “Periodic Inventory (IHMB): Its Role on Forest Sustainability Monitoring and Forest Management Planning”
(インドネシア林業省、「定期的森林全体目録調査(IHMB):森林持続性モニタ リングと森林管理計画に対するその役割」)
●Rizki Pandu Permana, “Large-scale Forest Certification in Borneo: Challenges and Opportunities”
(The Borneo Initiative, オランダ/インドネシア、「ボルネオにおける広域 森林認証:挑戦と好機」)
10:30 Cofee Break
10:45 New Approaches and Perspectives of SFM ●Mamoru Kanzaki, “Integrated Forested Area Management beyond the Sustainable Forest Management”
(神崎護、京都大学農学研究科、「持続的森林管理から統合的森林地域管理へ」)
●Kanehiro Kitayama, “”Mainstreaming Biodiversity in the Management of Bornean Production Forests
(北山兼弘、京都大学農学研究科、「ボルネオの生産林管理における生物多様性 の主流化について」)
●Soeyitno Soedirman, “Collaborative-Partnership Approach in SFM : Lesson Learned in East Kalimantan Province” (Local Forestry Commission of East Kalimantan,
インドネシア、「協働パートナーシップアプローチ:東カリマンタン州での経験から学んだこと」)
12:15 Lunch Break
13:30 Marketing of Certified Timbers from Borneo to Japan I
●Ferry Kadi, “A Trend of FSC Products Order To PT. Tirta Mahakam Resources Tbk.”
(Tirta Mahakam Resources Tbk社、インドネシア、「Tirta Mahakam Resources Tbk社へのFSC認証製品発注のトレンド」)
●Junichi Mishiba, “Tropical Plywood Imports and Distribution in Japan” 「日本における熱帯合板の輸入と国内流通について」)
●Mutai Hashimoto, “The State of Production Forests in Indonesia and Responsible Purchasing Behaviour by Japanese Timber Related Industries”
(橋本務太、WWFジャパン、「インドネシアの生産林の状況と日本企業による責 任ある調達」)
15:00 Coffee Break
15:20 Marketing of Certified Timbers from Borneo to Japan II
●Tohru Kimura, Hiroki Yokota, Akihiro Soma, “Our Effort and Instance for FSC Plywood Business”
(木村通・横田洋樹、株式会社トーヨーマテリア、相馬明裕、株式会社ジュー テック、「FSC認証合板の取り組みとその実例」)
16:00 Discussion
17:00 End of Seminar
【主催】京都大学東南アジア研究所
【申し込み・問い合わせ先】
セミナーへの事前の申し込みは不要です。
懇親会および立食ランチへの申し込みは、12月2日(月)までにお願い致します。
問い合わせ先:sfmbor@cseas.kyoto-u.ac.jp
プログラムの詳細や、本セミナーに関する詳しい情報は以下のサイトをご参照ください。
【事務局】 鮫島弘光 Hiromitsu Samejima (CSEAS, Kyoto University) 森下明子 Akiko Morishita (CSEAS, Kyoto University)