| タイプ | 番号 | 代表者氏名 | 所属 | 職位 | 研究課題 |
|---|---|---|---|---|---|
| I | 1 | 髙樋 さち子 | 秋田大学教育文化学部 | 准教授 | インドネシアにおける伝統的金採掘時の水銀使用による環境汚染と健康被害からの持続的回復 |
| 2 | 藤田 渡 | 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 | 准教授 | 中進国農村の生業生態系の変化と政治変動:タイ東北部を中心に | |
| II | 1 | 加納 啓良 | 京都大学東南アジア地域研究研究所 | 連携教授 | 現代インドネシアにおける土地紛争とその歴史的意味合い |
| Ⅲ | 1 | 田崎 郁子 | 大谷大学真宗総合研究所 | PD研究員 | Ronald Renardコレクションの保存整理と、その分析を通した東南アジア大陸部の民族と宗教文献に関する史資料の基礎研究 |
| 大型コレクション経費 | |||||
| IV | 1 | 藤本 穣彦 | 静岡大学農学部 | 准教授 | 1960-70年代カンボジア王国におけるプレック・トノット多国間電力開発灌漑計画の形成史に関する研究 |
| 2 | 外山 文子 | 京都大学東南アジア地域研究研究所 | 学振PD | 汚職取締の政治学 | |
| 3 | 清水 政明 | 大阪大学大学院言語文化研究科 | 教授 | 東南アジア地域文献の資料論的研究 : ハンノム文献を中心として | |
| 4 | 新谷 春乃 | 東京大学大学院総合文化研究科 | 博士課程 | 紛争後社会で過去を紡ぐ:1991年の内戦終結後のカンボジアにおける歴史認識をめぐる研究 | |
| 5 | 坂野 晴彦 | マサチューセッツ州立大学医学部 | 上級研究員 | 東南アジアにおける神経筋疾患治療・ケアの実態把握 | |
| 6 | 今井 伸夫 | 東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 | 准教授 | 東南アジア8か国における熱帯林減少の駆動因:長期・地域スケールでの解析 | |
| 7 | 櫻田 智恵 | 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 | 特任研究員 | グローバル化時代のアジアにおける君主制 | |
| Ⅳ JCAS枠 | 8 | 今村 真央 | 山形大学人文学部 | 准教授 | 雲南・カチン・アッサム回廊―中国、ミャンマー、インドは内陸で繋がるか |
