お知らせ

『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代』貴志俊彦教授の共編著が出版されました。


『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代』 貴志俊彦教授の共編著が不二出版から出版されました。

『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代』
不二出版
2020年2月10日発行
書籍 編著/DVD編 企画・監修 貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ
推薦 川平朝清(昭和女子大学名誉教授、 元沖縄放送協会 OHK 会長・NHK経営主幹)、我部政男(山梨学院大学名誉教授)

セット A5判上製書籍1冊+DVD6枚組 本体価格3万円+税 ISBN978-4-8350-8332-2
・ 書籍とDVDの分売あり
・ 書籍1 本体価格5,000円+税 ISBN978-4-8350-8333-9
・ DVD6枚組 本体価格25,000円+税 ISBN978-4-8350-8334-6

目次

◆論説
第1章 戦後沖縄における米軍の広報政策とUSCARフィルム
— 企画製作から運用管理まで・・・・・貴志俊彦
1. 米国軍政府の時代(1945.3-1950.12)
2. USCARの時代I(1950.12-1960.7)
3. USCARの時代II(1960.7-1972.5)
4. 沖縄の本土復帰以降(1972.5ー現在)

第2章 USCAR視聴覚部におけるテレビ番組製作とその復元
— 『人・時・場所』、『沖縄の生産業』、『特別番組』を中心に・・・・・名嘉山リサ
1. 視聴覚部の現地スタッフとその役割
2. 『人 · 時· 場所』:インサートフィルムを用いた生トーク番組と録画番組
3. 『沖縄の生産業』:戦後 20 年、USCAR 設立 15 周年の節目に製作された産業映画シリーズ
4. 『特別番組』:とくに強調したい事柄の特集と「琉球電力公社の離島電化計画一久米島」の復元

第3章 USCARの宣伝事業としての沖縄住民の福祉
— 『人・時・場所』に映し出された公衆衝生および社会福祉への援助から・・・・・泉水英計
1. 公衆衛生市業における広報
2. 肢体不自由者福祉施設への日米の援助
3. USCARによるポリオ予防接種の背景

◆コラム
1. USCARとは何か? 烏山 淳
2. 琉球列島載等弁務官 吉本秀子
3. 琉米文化会館 古波蔵剛
4. ガリオア留学で渡米する沖縄の学生たち 山里 絹子
5. 琉球大学附属図書館と宝くじ 久貝 典子
6. 2つの「USCAR婦人クラブ」 向井 洋子
7. 「愛のギフト」 の表象一占領下のクリスマス 粟国 恭子
8. 「琉米親善」にまつわるエピソード 新里勝彦
9. 戦後米国統治時代の久米島 仲地 洋
10. 米軍統治と座間味島 大城由希江
11. 戦後沖縄の映画制作とUSCARの影 世良利和
12. 米軍心理戦と沖縄 小林聡明
13. 沖縄製糖業史におけるUSCAR 座間味希呼
14. 拓南製鉄 玉城わかな

あとがき 名嘉山リサ

◆資料編
l. 上原昭男さん(元USCAR 広報局視聴覚部職員)インタビュー 名嘉山リサ
2. 『人·時·場所』 サブタイトル一覧 (1959年~1972年) 名嘉山リサ
3. 台本 「琉球電力公社の離島電化計画一久米島」
4. 歴代高等弁務官、琉球政府行政主席等一覧
5. 関連年表 (1945年~ 1972年)


*USCAR(ユースカー): United States Civil Administration of the Ryukyu Islands
*GARIOA(ガリオア): Government Appropriation for Relief in Occupied Area Fund


Enlightening through TV: USCAR Public Diplomacy, 1950-1972

Contents

Illustrations 3
Editorial Notes and Abbreviations 19
DVD Contents 20
Maps 22

Introduction TOSHIHIKO KISHI 23

1. US Military Public Diplomacy in Postwar Okinawa: How USCAR Films Were Produced,
Utilized and Preserved TOSHIHIKO KISHI 27

2. TV Program Production by the Audio-Visual Division, USCAR and the Restoration of Its
Programs: People, Time and Place, Productive Industries of Okinawa, and The Special
Program
 RISA NAKAYAMA 73

3. Welfare as a USCAR Propaganda Tool: Public Health and Social Welfare Projects Featured
in People, Time and Place HIDEKAZU SENSUI 115

Essays
1. What Was USCAR?  ATSUSHI TORIYAMA 156
2. The High Commissioner of the Ryukyu Islands HIDEKO YOSHIMOTO 158
3. The Ryukyuan-American Cultural Center TSUYOSHI KOHAGURA 160
4. Okinawans Studying in the US under the GARIOA Student Program KINUKO YAMAZATO 162
5. The University of the Ryukyus Shikiya Library and a Lottery NORIKO KUGAI 164
6. USCAR Women’s Clubs: Two Types YOKO MUKAI 166
7. The Representation of “The Gift of Love:”Christmas in Okinawa under Occupation
KYOKO AGUNI 168
8. Anecdotes on“Ryukyuan-American Friendship” KATSUHIKO SHINZATO 170
9. Postwar Kumejima HIROSHI NAKACHI 172
10. Zamami Island under US Military Rule YUKIE OSHIRO 174
11. Film Production in Postwar Okinawa and the Shadow of USCAR TOSHIKAZU SERA 176
12. US Military Psychological Operations and Okinawa SOMEI KOBAYASHI 178
13. USCAR in the History of the Okinawan Sugar Industry KIKOTO ZAMAMI 180
14. The Takunan Steel Company WAKANA TAMAKI 182

Afterword and Acknowledgements RISA NAKAYAMA 185

Miscellany
1. An Interview with Akio Uehara, a Former USCAR A. V. Specialist 191
2. Program Titles of People, Time and Place 217
3. The Script for“The Electrification Plan of Remote Islands by the Ryukyu Electric Power
Corporation: Kumejima” 235
4. High Commissioners, Chief Executives and Other Government Officials 247
5. Chronology (1945-1972) 251

Further Readings 267
List of Illustrations 272
Index 275
The Editors and Contributors 280