- トップ
- フェロー紹介
- インドネシア選出のフェロー紹介
- インドネシア Year 4
インドネシア Year 4
名前 | Ambar Yoganingrum アンバー ヨガニングルム |
---|---|
所属/肩書き | インドネシア科学研究院 研究者 |
プロジェクトテーマ | ビブリオメトリックスの手法を用いた、タイ、過去5年間<1999-2002>における薬用植物の開発状況の研究 |
プロジェクト概要 | ビブリオメトリックスの手法を用い、タイにおける薬用植物の開発状況を研究する。研究動向を分析するために薬草の分布図作成に重点を置き、方針を比較する。 |
研修国 | タイ |
名前 | Zamroni Salim ザムロニ |
---|---|
所属/肩書き | インドネシア科学研究院 経済研究者 |
プロジェクトテーマ | アジア農業における貿易の自由化:日本とタイの経済上の見解 |
プロジェクト概要 | 特に日本とタイの農産物の貿易自由化に対する経済上の見解に重点を置いて研究する。また、先進技術の発達状況や天然資源の豊かさがこれらに及ぼす影響を検討する。 |
研修国 | 日本、タイ |
名前 | Indri H. Susilowati インドリ サシロワティ |
---|---|
所属/肩書き | インドネシア大学 講師 |
プロジェクトテーマ | 人間工学の観点による、インドネシア鉄道技師の職場リスク分析、及び、日本を基準とした問題解決策 |
プロジェクト概要 | インドネシアでは鉄道事故が多発している。その85%が人為的ミスに因るものである。人為的ミスは鉄道技師の仕事中に起こるものであり、原因の一つに、職場の人間工学的要因が挙げられる。このプロジェクトは、日本の鉄道業界の研究を基準としてすすめる。 |
研修国 | 日本 |
名前 | I Nyoman Nurjaya イ ニョマン ヌルジャヤ |
---|---|
所属/肩書き | ブラビジャヤ大学 教授 |
プロジェクトテーマ | 社会林業における政策と法律:東南アジアで展開する社会林業で認められる先住権とその力 |
プロジェクト概要 | 先住権と先住民の森林資源へのアクセスは、東南アジアの政府及び政策から今もって無視され、強制的に動かされている。このプロジェクトでは、社会林業の展開で見られる国策・規制の中で人権・社会的公正の認識に定められる、先住権なるものを観察・分析する。 |
研修国 | タイ、マレーシア、フィリピン |
名前 | Petrus-Damianus ペトルス ダミアヌス |
---|---|
所属/肩書き | The Institute for Ecosoc Rights 研究者 |
プロジェクトテーマ | フィリピンにおける農地問題 |
プロジェクト概要 | 社会的・国家的事例を比較研究することで、フィリピンにおける農地改革の"失敗と成功"を決定付ける要素を導き出す。 |
研修国 | フィリピン |
名前 | Isbandi Rukminto Adi イスバンディ ルクミント アディ |
---|---|
所属/肩書き | インドネシア大学社会福祉大学院 教授 |
プロジェクトテーマ | 児童福祉開発戦略の一環として―日本・マレーシアにおける保健・教育制度の比較 |
プロジェクト概要 | 日本とマレーシアはグローバルな変化に伴なって児童福祉開発をすすめている。このプロジェクトは、両国の保健・教育制度から学ぼうとする試験的研究である。1997年に起きたアジア危機以後の政策及び戦略の展開を中心に研究をすすめる。 |
研修国 | 日本、マレーシア |