- トップ
- フェロー紹介
- マレーシア選出のフェロー紹介
- マレーシア Year 6
マレーシア Year 6
名前 | Iskandar Sharifuddin Bin Mohd. Said イスカンダール・サイード |
---|---|
所属/肩書き | 映画監督 |
プロジェクトテーマ | 国家におけるナレーション:インドネシア映画におけるアイデンティティの近代史的表現 |
プロジェクト概要 | インドネシアの社会的・政治的アイデンティティの文化的構造を考察する。イデオロギー的な地位を規定する神話や実話を描写するフィクション及び政府がスポンサーとなったドキュメンタリー映像における歴史構造を通じて研究する。 |
研修国 | インドネシア |
名前 | Jyothi Kukathas ジョシイ・クカタス |
---|---|
所属/肩書き | インスタント・カフェ・シアター・カンパニー アートディレクター |
プロジェクトテーマ | アジアにおける現代形而上演劇の発展: インドネシア・日本の現代演劇構成における、癒しの劇場・巫女による芸術・メタファーとしての俳優・神話と儀式の場所 |
プロジェクト概要 | ・インドネシア・日本の現代演劇で用いられるシャーマニズムに特に着目して演者・劇団・伝統演劇のイデオロギー、方法論、教授法、について調査する。・どのような過去の演劇の伝統、形式が現代の形而上的演劇の将来を形作るかを明らかにする。 |
研修国 | 日本、インドネシア |
名前 | Jose Mary Fernandez ジョシー・メアリー・フェルナンデス |
---|---|
所属/肩書き | トランスペアレンシー・インターナショナル・マレーシア 評議会メンバー |
プロジェクトテーマ | チャリティーから社会的投資へ:インドネシア・フィリピンにおける慈善団体研究 |
プロジェクト概要 | 近代化・グローバル化はアジアの社会奉仕活動に影響を及ぼしている。人的・社会的資本を築くために、社会奉仕活動はますます組織化されている。社会奉仕活動の概念を描き出し、地域的な伝統からグローバルな伝統へのシフトを調査し、チャリティーを社会的投資に移行させるために設立された団体の多様性についてまとめる。 |
研修国 | フィリピン、インドネシア |
名前 | Ahmad Hezri Bin Adnan アーマド・ヘズリ・ビン・アドナン |
---|---|
所属/肩書き | マレーシア国民大学 研究員/講師 |
プロジェクトテーマ | 統治についての報告:インドネシア・フィリピンにおける持続性の報告 |
プロジェクト概要 | インドネシア・フィリピンにおける持続的な開発のための政策過程と指示システムに関する比較研究。市民団体と政府機関の交流が与える影響の広がりと性質について理解する。 |
研修国 | インドネシア、フィリピン |
名前 | Sharaad al Chittarajan Kuttan シャラード・クッタン |
---|---|
所属/肩書き | BMF プロデューサー |
プロジェクトテーマ | アカデミック・ワールド- タイ・フィリピンの社会科学とデモクラシーの深淵 |
プロジェクト概要 | 大学は、社会的・政治的なプロセスを周知する「世界観」の形成のために重大な場である。学術的な文化または「ライフ・ワールド」を社会科学に重点を置いて研究する。 |
研修国 | タイ、フィリピン |
名前 | Mohd Naguib Razak ナジブ・ラザク |
---|---|
所属/肩書き | Blue In Green Productions ドキュメンタリー映画プロデューサー/ディレクター |
プロジェクトテーマ | 日本の物質的ユートピアにおける精神性 |
プロジェクト概要 | 現代日本における物質的充足と精神的要求の関係の原動力について、社会的・個人的人類学とドキュメンタリー映画作成の領域横断的アプローチにより調査する。 |
研修国 | 日本 |