- トップ
- フェロー紹介
- タイ選出のフェロー紹介
- タイ Year 1
タイ Year 1
名前 | Phra Paisal Visalo プラ・パイサン・ウィサロ |
---|---|
所属/肩書き | パスカト寺 大僧院長 |
プロジェクトテーマ | グローバル化時代の宗教のダイナミズム |
プロジェクト概要 | 1 グローバル化の宗教上の影響、2グローバル化への宗教的視点、3 社会を強化する上での宗教の役割、4グローバル化時代の新しい精神性について研究する。 |
研修国 | インドネシア、フィリピン、日本 |
名前 | Pataya Ruenkaew パタヤ・ルアンケーオ |
---|---|
所属/肩書き | 研究者/ Network Thai Oversea コーディネーター/ D-magazine 編集者 |
プロジェクトテーマ | 日本における移民女性労働者について |
プロジェクト概要 | タイ人女性の日本への入国手続きと生活状態について、及び、移民労働者のタイ人女性を支援している日本の団体を訪問し、その考え、経験、提供しているサービスについて調査する。その結果、これら組織とドイツの同様の組織とのネットワーク構築を目指す。 |
研修国 | 日本 |
名前 | Pibhop Dhongchai ピポップ・トンチャイ |
---|---|
所属/肩書き | 子供のための財団 事務局長 国民民主主義のためのキャンペーン 会長 |
プロジェクトテーマ | タイ政治の改革:東南アジア諸国及び日本の例を参考にして |
プロジェクト概要 | タイでは現存の選挙政治や選挙制度を越えた人々のパワーやコミュニティの力を求める政治的変化、長年の独裁主義から新しい民主主義への移行、国境を越える資本の新覇権的力と制度改革上の問題に直面している。そこで、社会、文化、教育、政治、官僚制等の諸改革間の有機的関係を探る。 |
研修国 | 日本、マレーシア、インドネシア |
名前 | Prangtip Daorueng プランティップ・ダーオルアン |
---|---|
所属/肩書き | フリージャーナリスト/研究者 |
プロジェクトテーマ | インドネシアの紛争緩和と国家統一確立の展望 |
プロジェクト概要 | 現在の危機の中で、インドネシアのアイデンティティが弱くなっている問題を、ジャーナリストとして研究する。研究成果は、インタープレス通信の隔月の報告書に掲載され、その後共同執筆予定の本に掲載する。 |
研修国 | インドネシア |
名前 | Sukran Rojanapaiwong スクラン・ロッチャナパイウォン |
---|---|
所属/肩書き | タイ国家放送通信委員会(NBTC) 事務官 |
プロジェクトテーマ | 環境保護に関するNGOの活字媒体における役割 |
プロジェクト概要 | マレーシア、フィリピンにおけるNGOの環境・社会系雑誌、ジャーナルやその他の活字メディアの役割を研究する。具体的には、1メディアの目的と読者、2開発、制限、問題、課題、3内容などについて、2カ国の代表的なメディアを比較し、その影響力について考察する。 |
研修国 | マレーシア |
名前 | Somchai Preechasinlapakun ソムチャイ・プリーチャシンラパクン |
---|---|
所属/肩書き | チェンマイ大学法学部 准教授/ Legal Research and Development Center 代表 |
プロジェクトテーマ | 東南アジアにおける原住民コミュニティと森林資源管理に関する研究 |
プロジェクト概要 | 森林資源管理の体制と東南アジアの歴史的経験に則った近代国民国家の構築に関する研究を実施する。特に、近代管理体制の登場による、地元のコミュニティや原住民の役割、新しいグローバル化の地域化における問題を含む森林資源管理上の問題などに焦点を当てる。 |
研修国 | マレーシア、フィリピン |