- トップ
- フェロー紹介
- タイ選出のフェロー紹介
- タイ Year 10
タイ Year 10
名前 | Kritsana Kaewplang クリサナ・ケープラン |
---|---|
所属/肩書き | 放送作家/校正/ライター/ "Hug Nature Project" 画家/創設者 |
プロジェクトテーマ | 野生動植物保護における広報・教育・周知啓発:インドネシア、マレーシア、フィリピン、日本でのケーススタディをもとに |
プロジェクト概要 | アジア諸国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、日本)における広報・教育・周知啓発を中心とした野生動植物保護活動を調査し、研究成果をタイで自然環境保護に活かすことを目的としている。 |
訪問国 | インドネシア、マレーシア、フィリピン、日本 |
名前 | Subratra Bhumiprabhas サブハトラ・ブミプラバァス |
---|---|
所属/肩書き | フリーライター、翻訳家 |
プロジェクトテーマ | 公共圏のムスリム女性たち:伝承から21世紀における役割まで |
プロジェクト概要 | 本研究はムスリム社会において様々な制約を受けているムスリム女性が、公共圏にて果たす役割やその役割に対するムスリム女性の考え方について研究する。 |
訪問国 | インドネシア、マレーシア |
名前 | Pattaraporn Apichit パタラポン・アピチット |
---|---|
所属/肩書き | ライター |
プロジェクトテーマ | 日本とインドネシアの事例から共同体強化の過程を学ぶ:郷土の精神、伝統的文化、持続的観光産業を通じての考察 |
プロジェクト概要 | 持続的観光の振興などが進む中で、共同体の伝統やアイデンティティーを保つために必要な要素について研究する。 |
訪問国 | インドネシア、日本 |
名前 | Aroon Puritat アルーン・プリタット |
---|---|
所属/肩書き | 建築家、芸術家 |
プロジェクトテーマ | 日本の現代美術館:現代の都市部における文化施設の役割と機能の研究 |
プロジェクト概要 | 日本の現代美術館の起源と背景を理解するとともに、都市における文化施設としての重要性を調査する。そして、調査の結果をタイの事例に応用し、タイでの現代美術館の発展に寄与することを目的とする。 |
訪問国 | 日本 |
名前 | Khosit Elvezio Kasikam コォシット・エルベジオ・カシカム |
---|---|
所属/肩書き | タイ伝統医療研究者 |
プロジェクトテーマ | 地元の知恵を健康管理に活かす:インドネシアの薬用野菜と郷土料理の利用 |
プロジェクト概要 | 郷土料理と薬用野菜に対する地元の知恵を活かし、インドネシアにおける健康管理に関する調査を行うのが本研究の目的である。 調査の一環として、バリ島・ジャワ島・スマトラ島において地元民たちとの情報交換及び郷土料理のレシピ・薬用野菜の採集を行う。 |
訪問国 | インドネシア |
名前 | Ronnarong Khampha ロンナロン・カムファ |
---|---|
所属/肩書き | パフォーミング・アーティスト |
プロジェクトテーマ | 伝統技能と霊性を併せ持つ独創的現代アジアの舞踏:タイとインドネシアと日本の融合 |
プロジェクト概要 | 現地の芸術家と共に、伝統的舞踏を取り入れた斬新且つ独創的な現代舞踏の研究を行う。また、日本とインドネシアにおいて公演会を行うとともに、90分のドキュメンタリービデオを制作する。 |
訪問国 | 日本、インドネシア |