赤道大気レーター他によるインドネシア赤道域の大気観測研究

更新日:2014/02/13

研究プロジェクト4

1) プロジェクト名
赤道大気レーダー他によるインドネシア赤道域の大気観測研究

2) 関連部局及びそのURL
生存圏研究所 http://www.rish.kyoto-u.ac.jp

3) 実施期間
1985年-

4) 概要
インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)との協力のもと、2001年3月にインドネシア共和国西スマトラ州の赤道上に大型の大気観測用ドップラーレーダーである赤道大気レーダー(Equatorial Atmosphere Radar: 以後EAR)を完成し、現在まで長期連続観測を行っている。他のレーダーあるいは光学観測装置とともに、1985年頃から継続中のインドネシア赤道域の大気研究が一層盛んになった。2005年からは全国・国際共同利用施設としても運用されており、日本・インドネシアのみならず諸外国からの利用を受け入れている。

5) プロジェクト・ホームページのURL
EARホームページ
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/ear/

6)関連文献・出版物
1. ‘Program and Abstract of Interntaional Symposium for Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium)’、生存圏研究所、2007年。

2001年の赤道大気レーダー(EAR)完成を機に科研費・特定領域研究「赤道大気上 下結合」が採択・実施された。本研究領域のとりまとめと国際的な関連研究の発表・議論を目的として、2007年3月20-23日に京都大学百周年時計台記念館で「赤道大気上下結合国際シンポジウム」を実施した。18の国と地域から172名の参加   者を集めて成功裡に開催された。

参照:
赤道大気上下結合国際シンポジウム(http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/cpea-sympo/

特定領域研究「赤道大気上下結合」(http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/cpea/