石本 恭子(いしもと やすこ)

所属部門:人間生態相関研究部門

職  名:連携助教

専門分野

E-Mail

個人WEBページ


ku_db_link

研究関心:

  1. 転倒予防
  2. 日常生活機能低下予防とその要因
  3. フレイル指標の開発

研究概要:

    ishimoto_yasuko介護予防の観点から、高齢者の転倒リスクや生活機能低下を早期に発見するため、その危険因子が検討されるとともに、予測のための指標も検討されてきた。昨今では、サルコペニアの評価、ロコモティブシンドロームセルフチェック(ロコモセルフチェック)、転倒スコア(Fall Risk Index:FRI)などが注目され利用されている。様々な指標が用いられているため、介護の現場ではその活用を煩雑にするといった問題点がある。そこで本研究では、サルコペニア、ロコモセルフチェック、FRIの指標を比較・検討することでその特性を明らかにする。さらに転倒リスクをより精度を高く評価するために、主観的な評価と客観的な評価を組み合わせた、妥当性に優れた転倒リスク評価指標の開発を試みる。対象地域を本邦地域と、ブータンに設定し両者を比較・検討することで、新しく開発した転倒リスク評価指標の妥当性ならびにアジア地域での応用可能性を検討する。新たな転倒リスク評価法の開発は、アジア地域における転倒予防や介護予防に寄与するものと考えられる。また、健常な状態から徐々に要介護にお陥る期間であるフレイルに関する指標あるいは、関連要因の転倒を検討している。

業績:

I.著書
1.安藤和雄, 石本恭子, 宇佐美晃一, 稲村哲也
第3章 東ヒマラヤあこがれの地、アルナーチャル・プラデーシュ―その魅力と現代文明へのといかけ
奥宮清人編「生老病死のエコロジー チベットヒマラヤに生きる」 昭和堂. 京都. 61-89頁. 2011
2.長岡慶, 石本恭子, 木村友美
2012年度院生発案国際共同研究報告書「東ヒマラヤにおける飲食文化と健康-ネパールの酒づくりと利用に関する医学・栄養学人類学による複合研究-」京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 フィールドワーク・インターンシップ支援室. 京都. 2013
3.石本恭子
第1章 医学と生態・文化の接合 1.アルナーチャル・プラデーシュでのメディカル・キャンプ
奥宮清人, 稲村哲也 編「続・生老病死のエコロジー ヒマラヤとアンデスに生きる身体・こころ・時間」昭和堂. 京都. 19-30項. 2013
4.石本恭子
コラム 高所住民の高山病
奥宮清人, 稲村哲也 編「続・生老病死のエコロジー ヒマラヤとアンデスに生きる身体・こころ・時間」昭和堂. 京都. 237-240項. 2013

原著論文

1. Ishimoto Y, Wada T, Hirosaki M, Kasahara Y, Kimura Y, Konno A, Nakatsuka M, Ishine M, Okumiya K, Fujisawa M, Otsuka K, Matsubayashi K.
Health-related differences between participants and nonparticipants in community-based geriatric examinations.
Journal of the American Geriatrics Society. 57(2). p360-362. 2009
2. Ishimoto Y, Wada T, Hirosaki M, Kasahara Y, Kimura Y, Konno A, Nakatsuka M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Fujisawa M, Otsuka K, Matsubayashi K.
Age and sex significantly influence fall risk in community-dwelling elderly people in Japan.
Journal of the American Geriatrics Society. 57(5), p930-932. 2009
3. Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, Kimura Y, Konno A, Sakamoto R, Nakatsuka M, Ishine M, Wada T, Okumiya K, Fujisawa M, Otsuka K, Matsubayashi K.
Community-dwelling elderly Japanese people with hobbies are healthier than those lacking hobbies.
Journal of the American Geriatrics Society. 57(6), p1132-1133. 2009.
4. Matsubayashi K, Ishine M, Wada T, Ishimoto Y, Hirosaki M, Kasahara Y, Kimura Y, Konno A, Nakatsuka M, Sakamoto R, Fujisawa M, Okumiya K, Otsuka K.
Changing attitudes of elderly Japanese toward disease.
Journal of the American Geriatrics Society. 57(9), p1732-1733. 2009
5. Wada T, Ishimoto Y, Hirosaki M, Konno A, Kasahara Y, Kimura Y, Nakatsuka H, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Fujisawa M, Otsuka K, Matsubayashi K.
Twenty-one-item fall risk index predicts falls in elderly community-dwelling Japanese.
Journal of the American Geriatrics Society. 57(12), p2369-2371. 2009
6. Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, Konno A, Kimura Y, Fukutomi E, Ling CW, Nakatsuka M, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Otsuka K, Wada T, Matsubayashi K.
Self-rated health and comprehensive geriatric functions in community-living older adults in Japan.
7. 石本恭子、坂本龍太、小坂康之、今野亜希子、安藤和雄、奥宮清人、
北東インド、アルナーチャル・プラデーシュ州、モンパ族の高齢者を訪ねて、
ヒマラヤ学誌11号. p137-142. 2010
8. 奥宮清人、坂本龍太、和田泰三、石根昌幸、福富江利子、木村友美、石本恭子、笠原順子、Wingling Chem、藤澤道子、石川元直、中島俊、宝蔵麗子、Ri-Li Ge、Tsering Norboo、大塚邦明、松林公蔵.
高所住民の生活習慣病と老化変容—高所適応と生活変化の相互作用.
登山医学. 30(1), p32-36. 2010
9. 石本恭子、 奥宮清人、坂本龍太、小坂康之、 Dani Duri、安藤和雄、松林公蔵.
インド, アルナーチャル・プラデーシュ州ディラン在住の中・高年住民の健康度に関する男女の比較
登山医学. 30(1),p65-72. 2010
10. 石本恭子、奥宮清人、坂本龍太、木村友美、小坂康之、Dani Duri、安藤和雄、松林公蔵.
BrokpaとUnpaにおける血圧と年齢相関の比較
ヒマラヤ学誌12号. p117-122, 2011
11. Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, Konno A, Kimura Y, Fukutomi E, Ling CW, Nakatsuka M, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Otsuka K, Wada T, Matsubayashi K.
Self-rated happiness is associated with functional ability, mood, quality of life and income, but not with medical condition in community-dwelling elderly in Japan.
12. Wada T, Kasahara Y, Matsubayashi K, Ishimoto Y, Fukutomi E, Kimura Y, Imai H, Chen WL, Sakamoto R, Okumiya K, Ishine M, Fujisawa M.
Fifteen-item geriatric depression scale predicts 8-year mortality in older Japanese.
Journal of the American Geriatrics Society. 59(11),p2159-2160. 2011
13. Ishimoto Y. Wada T, Kasahara Y, Kimura Y, Fukutomi E, Chen W, Hirosaki M, Nakatsuka M, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Otsuka K, Matsubayashi K.
Fall Risk Index (FRI-21) predicts functional decline regardless of fall experiences among community-dwelling elderly.
Geriatrics & Gerontology International. 12(4), p659-666. 2012
14. Fujisawa M, Ishimoto Y, Chen W, Ida Bagus Manuaba I, Del Saz EG, Okumiya K, Wada T, Kimura Y, Imai H, Matsubayashi K. Correlation of systolic blood pressure with age and body mass index in native Papuan populations. Hypertension Research. 35(9), p959-960. 2012
15. Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, Konno A, Kimura Y, Fukutomi E, Chen W, Nakatsuka M, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Otsuka K, Wada T, Matsubayashi K.
Positive affect as a predictor of lower risk of functional decline in community-dwelling elderly in Japan.
Geriatrics & Gerontology International. 2012

III. 総説(査読なし)

1. 石本恭子、和田泰三、松林公蔵.
第1章. 転倒リスク評価(転倒予測)①Fall Risk Index: 複数転倒予測.
鳥羽研二監修「高齢者の転倒予防ガイドライン」、メジカルビュー社、東京、p6-8, 2012.
2. 石本恭子、和田泰三、松林公蔵.
第1章. 転倒リスク評価(転倒予測)②転倒予測のためのFRIとTimed Up & go test.
鳥羽研二監修「高齢者の転倒予防ガイドライン」、メジカルビュー社、東京、13-16, 2012.
3. 石本恭子、和田泰三、松林公蔵.
Appendix:地域在住高齢者における転倒リスクスコアとADL,QOLについて.
鳥羽研二監修「高齢者の転倒予防ガイドライン」、メジカルビュー社、東京、134-1362012.

研究プロジェクト :

研究プロジェクト名
[助成機関]
研究代表者 期間
アジア地域における主観的および客観的指標を用いた転倒リスク評価法の開発
若手研究(B)
石本 恭子 2013 - 2014
研究概要
 介護予防の観点から、高齢者の転倒リスクや生活機能低下を早期に発見するため、その危険因子が検討されるとともに、予測のための指標も検討されてきた。昨今では、サルコペニアの評価、ロコモティブシンドロームセルフチェック(ロコモセルフチェック)、転倒スコア(Fall Risk Index:FRI)などが注目され利用されている。様々な指標が用いられているため、介護の現場ではその活用を煩雑にするといった問題点 [ Read More ]
pagetop