日時:2016年3月9日(水)
場所:京都大学稲盛財団記念館 3階大会議室
タイトル:「多様な考え-グローバルな場でのコミュニケーションのために」
集中講義:「多様な考え-グローバルな場でのコミュニケーションのために」 報告
講師:河野泰之、マリオ・ロペス、直井里予(東南アジア研究所)
内容:
~映像から東南アジアの現状を学ぶ~
スーパーグローバルハイスクール(SGH)プログラムの一環として、大阪府立三国丘高校への講義を行い、39名の生徒が参加しました。全体オリエンテーションで本講義の内容やドキュメンタリー映像に関する説明をした後、3グループに分かれました。それぞれベトナムの環境問題をテーマにした作品『沈黙の夏』(Visual Documentary Project 2014出品)、タイのジェンダーに関する作品『思いやり』(Visual Documentary Project 2013出品)、ミャンマー・タイ国境の難民ドキュメンタリー映画『OUR LIFE 2』を観た後、グループ・ディスカッションを行いました。その後、全体でのディスカッションを行い、最後に生徒一人一人に英語で感想を述べて頂きました。
関連リンク:
スーパーグローバルハイスクール(SGH)プログラムについて »
Visual Documentary Project 2015 »
関連