京都=アチェ国際ワークショップ(2015年3月21日 開催)

京都=アチェ国際ワークショップ
「スマトラ大津波から10年:情報コミュニケーション技術を活用した防災実践と展望」

日時:2015年3月21日(土)午後1時30分~午後4時
場所:京都大学地域研究統合情報センター・セミナー室(京都大学稲盛財団記念館2階213)

プログラム

  • ◇趣旨説明 山本博之(京都大学地域研究統合情報センター)
  • ◇参考上映
    アチェ津波被災10周年記念ドキュメンタリー映画「海からのメッセージ:アチェ津波被災から10年の記録と希望」(マフルザ・ムルダニ監督、インドネシア語・アチェ語、日本語・英語字幕、21分、DVD上映 )
  • ◇スマトラ島沖地震・津波デジタルアーカイブの実践的活用
    防災教育アプリやスマホアプリのデモンストレーションを行います。
    防災教育アプリ「TSUNAMI DATANG!」
    スマホアプリ「アチェ津波デジタルアーカイブ」(Android/iOS)
    スマホアプリ「アチェ津波モバイル博物館」(Android)
    スマホアプリ「アチェ津波被災地メモリーハンティング」(Android)
    詳細情報:http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/app.html
  • ◇インドネシアにおける防災研究・教育の現状と展望
    海岸工学、地質学、情報学をそれぞれ専門とする3名が報告します。
    エラ・メイリアンダ(シアクアラ大学津波防災研究センター)
    イブヌ・ルシディ(シアクアラ大学津波防災研究センター)
    ラフマド・ダウド(シアクアラ大学津波防災研究センター)

※日本語=インドネシア語通訳つきです。

関連ウェブサイト:
・「災害対応の地域研究」プロジェクト http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/
・Area Studies for Disaster Management Project http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/app_BI.html

主催:
・頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム
「世界の成長と共存を目指す革新的生存基盤研究のための日本・アセアン協働強化」
・京都大学地域研究統合情報センター共同研究「災害対応の地域研究」プロジェクト

参加者総数:12人(うち外国人5人)