| 京都大学生存基盤科学研究ユニット |
| 京都大学東南アジア研究所 |
| 山 地 研 究 会 |
|
|
| これまでの歩み |
|
| 2006年度 |
|
| 6月1日 |
生存基盤科学研究ユニットの融合研究プロジェクト「山地生態資源の持続的利用のための技術融合と制度設計−東南アジアを中心として−」がスタートしました。 |
|
| 7月25日 |
ホームページを開設しました。
ニュースレター第一号を刊行しました。
→ニュースレター第一号(PDF) |
|
8月3日
〜 8月28日 |
中国雲南省サルウィン河流域で予備調査を実施しました。
→フィールドワーク |
|
| 10月2日 |
第一回山地研究会を開催しました。
→研究セミナー |
|
10月5日
〜 11月3日 |
中国雲南省サルウィン河流域で広域調査を実施しました。
→フィールドワーク |
|
| 11月10日 |
第二回山地研究会を開催しました。
→研究セミナー |
|
| |
| |
| 山地の風景 (3) |
 |
| -中国雲南省北西部における農耕の風景- |
| 民族衣装を着てジャガイモの中耕をおこなっている風景。このジャガイモの畑は水平に作られたものではなく,自然の傾斜に沿って作られています。雲南省を初めとした東南アジアの大陸山地部にはこういった傾斜地を利用した耕地が広く分布しています。 |
| |
|