科研費プロジェクト
「防災教育・自然災害復興支援のための地域研究を目指して:コミットメントの経験から」
研究代表者: 清水 展
- 研究目的
- 東南アジア島嶼部地域は、台風をはじめ、火山噴火や地震などの自然災害に頻繁に襲われる。2004年12月に発生したスマトラ沖地震・津波災害では、インドネシアだけで13万人、スリランカやインド、タイなど合わせると18万人の犠牲者を出した。2006年5月のジャワ島地震では、6千人以上の死者を出した。
本研究は、地域研究者自らが、被災地の救援や復興活動に関与した経験にもとづき、地域住民が主体となった防災・減災のための啓発・教育活動と、被災後の復興活動をいかに円滑かつ有効に行うことができるか、その際に地域研究者が具体的にどのような貢献をすることが可能なのか、その方途を探るものである。
具体的には、2006年のジャワ島地震で大きな被害を受けたジョグジャカルタ特別州バントゥル県ゲシアン村をモデル地域として、ペカランガンと呼ばれる屋敷林のなかに活動拠点の簡易施設を作る。次いで住民とともに、予想される自然災害(地滑り、洪水、地震)への脆弱地区を確定し、防災教育と防災・減災のための災害対策モジュールの作成を行う。それと平行して、そのモジュールを活用した啓発・教育活動を進めて普及を図るとともに、住民からのフィードバックを得てモジュールに修正を加え、より汎用性の高いものとする。
- セミナー・シンポジウム一覧
-
- 「インドネシア地震災害の現場から−防災教育活動報告およびスマトラ島南西沖地震被災状況速報−」
- 開催日:平成19年10月3日(水)16:30〜
- 研究会名:
- 開催場所:京都大学東南アジア研究所 共同棟4階セミナー室
-
▲ページトップ
|