京都大学東南アジア研究所ナビゲーションをスキップしてコンテンツへ 日本語 | English
サイトマップ | ローカルページ
Center forSoutheast Asian Studies Kyoto University

アーカイブ

科研費プロジェクト

「東南アジアで越境する感染症:多角的要因解析に基づく地域特異性の解明」
研究代表者: 西渕 光昭

新着情報
研究組織
  • 研究代表者
    1. 西渕 光昭 (京都大学東南アジア研究所 教授)
      腸管感染症伝播の現状調査、生活環境要因の解析、腸管感染症の総括
  • 研究分担者
    1. 河野 泰之 (京都大学東南アジア研究所 教授)
      自然環境要因および生活環境要因の解析
    2. 速水 洋子 (京都大学東南アジア研究所 教授)
      文化的要因の影響解析、生活・社会への影響調査
    3. 藤田 幸一 (京都大学東南アジア研究所 教授)
      経済活動との関係解析(東南アジア周辺諸国)
    4. 石川 登(京都大学東南アジア研究所 准教授)
      マラリア感染症伝播の現状調査および総括
    5. 岡本 正明 (京都大学東南アジア研究所 准教授)
      国家・国際機関の制度設計分析
    6. 中口 義次 (京都大学東南アジア研究所 助教)
      腸管感染症伝播の現状調査、生活環境要因の解析
  • 研究協力者
    1. 岩出 義人 (三重県保健環境研究所微生物研究課 主幹研究員)
      食中毒予防に関する調査研究
    2. 遠藤 環 (埼玉大学経済学部 講師)
      商品連鎖プロセス調査
    3. 渡邉 一哉 (京都大学東南アジア研究所 研究員)
      自然環境要因および生活環境要因の解析
    4. 森下 明子 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科 研究員)
      労働移動データ収集
    5. 小板橋 努 (アジア食品安全研究センター 顧問/青島中検誠誉食品検測有限公司 総経理助理)
      腸管感染症伝播の現状調査
    6. 吉川 みな子 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 大学院生)
      感染症に関する国家・国際機関の制度設計分析
    7. 清水 理香 (京都大学大学院医学研究科 大学院生)
      腸管感染症伝播の現状調査
    8. 島田 佳苗 (京都大学大学院医学研究科 大学院生)
      腸管感染症伝播の現状調査
    9. RADU, Son (マレーシアプトラ大学食品科学バイオテクノロジー学部 教授)
      腸管感染症伝播の現状調査
    10. VUDDHAKUL, Varaporn  (ソンクラ大学 [タイ] 理学部微生物学講座 准教授)
      タイおよびマレーシアにおける腸管感染症伝播の現状調査
    11. MARLINA (アンダラス大学 [インドネシア] 理学部 講師)
      インドネシアおよびマレーシアにおける腸管感染症伝播の現状調査
    12. DJAMAL, Abdul Aziz (アンダラス大学 [インドネシア] 医学部 助教授)
      インドネシアにおける腸管感染症伝播の現状調査
研究成果/フィールド調査 平成22年度
  1. 調査期間:平成22年5月30日-6月21日
  2. 調査地域:シンガポール5月30日-6月5日、および6月20日 インドネシア6月6日-19日(調査報告レポート:PDF
  3. 調査者名:吉川みな子
  1. 調査期間:平成22年8月25 日- 9月3日
  2. 調査地域:タイ北部メーソット(調査報告レポート:PDF
  3. 調査者名:小堀栄子
  1. 調査期間:平成22年9月15 - 23日(第5回)
  2. 調査地域:タイ(調査報告:PDF
  3. 調査者名:藤田幸一・遠藤環・岡本郁子・中西嘉宏・山田美和、Achakorn Wongpreedee, Chamchan Charlermpol
  1. 調査期間:平成22年9月17日-平成22年10月2日
  2. 調査地域:シンガポール9月17日および10月1日、インドネシア9月18日-30日(調査報告レポート:PDF
  3. 調査者名:吉川みな子
  1. 調査期間:平成23年2月19日-平成23年3月5日
  2. 調査地域:インドネシアバリ州 2月19日-26日、シンガポール2月27日-3月5日(調査報告レポート:PDF
  3. 調査者名:吉川みな子
  1.  
研究成果/セミナー・シンポジウム・ワークショップ等 平成22年度
  1. 開催日:平成23年1月29日(土) 14:00 -
  2. 研究会名:第16回 近畿熱帯医学研究会 (西渕科研基盤(S)研究会との共催)
  3. 開催場所:京都大学稲盛財団記念館3階中会議室
  4. 報告者:高崎智彦 (国立感染症研究所)
  5. テーマ:媒介性ウイルス病(デング熱など)
  6. 報告者:庄野美徳 (住友化学株式会社)
  7. テーマ:デング熱、チクングニヤ熱などを媒介するヒトスジシマカ、ネッタイシマカ などの蚊のコントロールについて
  8. 報告者:中谷逸作 (関西医科大学公衆衛生学教室)
  9. テーマ:ラオスの農村におけるデング感染状況の調査
  10. 報告者:吉川みな子 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) ・西渕 光昭 (京都大学東南アジア研究所)
  11. テーマ:バリにおける蚊媒介性感染症調査の結果
  12. 報告者:益田岳(京都大学学際融合教育研究推進センター) ・吉川みな子 (京都大 学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)・水田英生 (神戸検疫所)・白川康一  (京都大学大学院医学研究科)・石川登 (京都大学東南アジア研究所)・西渕光 昭 (京都大学東南アジア研究所)
  13. テーマ:京都における蚊の発生調査の結果
  14. 報告者:水田英生 (神戸検疫所)
  15. テーマ:蚊の調査に関する四方山話
  1.  
研究成果/出版
論文謝辞にKAKENHI(191010)を記載
  1. Bhoopong, P., P. Palittapongarnpim, R. Pomwised, A. Kiatkittipong, M. Kamruzzaman, Y. Nakaguchi, M. Nishibuchi, M. Ishibashi, and V. Vuddhakul. 2007. Variability of the properties of Vibrio parahaemolyticus strains isolated from single patients. J. Clin. Microbiol. 45(5):1544-1550.
  1. Marlina, S. Radu, C. Y. Kqueen, S. Napis, Z. Zakaria, S. A. Mutalib, and M. Nishibuchi. 2007. Detection of tdh and trh genes in Vibrio parahaemolyticus isolated from Corbicula molltkiana Prime in West Sumatera, Indonesia. Southeast Asian J. Trop. Med. Public Health 38(2):349-355.
  1. Kalnauwakul, S., M. Phengmak, U. Kongmuang, Y. Nakaguchi, and M. Nishibuchi. 2007. Examination of diarrheal stools in Hat Yai City, southern Thailand, for Escherichia coli using immunomagnetic separation and PCR method. Southeast Asian J. Trop. Med. Public Health 38(5):871-850.
  1. *Wootipoom, N. P. Bhoopong, R. Pomwised, M. Nishibuchi, M. Ishibashi, and V. Vuddhakul. 2007. A decrease in proportion of infections by pandemic Vibrio parahaemolyticus in Hat Yai Hospital, southern Thailand. J. Med. Microbiol. 56:1630-1638.
  1. Matsuda, F., S. Ishimura, Y. Wagatsuma, T. Higashi, T. Hayashi, A. S. Faruque, D. A. Sack, and M. Nishibuchi. 2007. Prediction of epidemic cholera due to Vibrio cholerae O1 in children younger than 10 years using climate data in Bangladesh. Epidemiol. Infect. 136: 73-79.
  1. 西渕光昭. 2007. アジアにおける食品の食中毒原因菌汚染状況. SUNATEC e-Magazine, vol.018, 2007/8/1.http://www.mac.or.jp/mail/070801/
  1. *Muhammad, K., and M. Nishibuchi. 2008. Detection and characterization of a functional insertion sequence, ISVpa2, in Vibrio parahaemolyticus. Gene. 409: 92-99.
  1. 西渕光昭中口義次小板橋努. 2008. アジアの環境水と食品の衛生状態:下痢症を指標として生活様式との関係を見る. クリーンテクノロジー. 18(1): 50-53.
  1. *Chai, L. C., A. B. Fatimah, F. M. Ghazali, H. Y. Lee, R. Tunung, A. T. Shamsinar, R. A. S. Laila, A. Z. Thahirahtul, P. M. Malakar, Y. Nakaguchi, M. Nishibuchi, and R. Son. 2008. Biosafety of Campylobacter jejuni from raw vegetables consumed as Ulam with reference to their resistance to antibiotics. Int. Food Res. J. 15(2):125-134.
  1. *Koitabashi, T., S. Cui, K. Muhammad, and M. Nishibuchi. 2008.Isolation and characterization of the Shiga toxin gene (stx)-bearing Escherichia coli O157 and non-O157 from retail meats in Shandong Province, China and characterization of the O157-derived stx2 phages. J. Food Prot.71(4):706-713.
  1. *Nishioka, T., M. Kamruzzaman, M. Nishibuchi, and Y. Satta. 2008. On the origin and function of an insertion element VPaI-1 specific to post-1995 pandemic Vibrio parahaemolyticus strains. Genes & Genetic Systems, 83(2):101-110.
  1. 西渕光昭. 2008. アジアの環境と食品の安全. 食衛誌 48(6): J-414-416.
  1. *Yamamoto, A., J. Iwahori, V. Vuddhakul, W. Charernjiratragulc, D. Vose, K. Osaka, M. Shigematsu, H. Toyofuku, S. Yamamoto, M. Nishibuchi, F. Kasuga. 2008. Quantitative modeling for risk assessment of Vibrio parahaemolyticus in bloody clams in southern Thailand. Int. J. Food Microbiol.124(1):70-78.
  1. 中口義次小板橋努西渕光昭. 2008. ビブリオ感染症の疫学 – 海外におけるトピックス: 化学療法の領域 24(6):63-71.
  1. 西渕光昭. 2008. 食中毒の変遷と現状:発生要因および発生状況の多様化と対策. 化学療法の領域 24(7):18-19.
  1. 杉山寛治、中口義次、工藤由起子. 2008. 食中毒の変遷と現状:腸炎ビブリオ食中毒の変遷と現状. 化学療法の領域 24(7):57-66.
  1. *Kamruzzaman, M., P. Bhoopong, V. Vuddhakul, and M. Nishibuchi. 2008. Detection of a functional insertion sequence responsible for deletion of the thermostable direct hemolysin gene (tdh) in Vibrio parahaemolyticus. Gene 421: 67-73.
  1. Hai-Yen Lee, Lay-Ching Chai, Sui-Yan Tang, Selamat Jinap, Farinazleen Mohammad Ghazali, Yoshitsugu Nakaguchi, Mitsuaki Nishibuchi, Radu Son “Application of MPN-PCR in biosafety of Bacillus cereus s.l. for ready-to-eat cereals” Food Control 20:1068-1071. 2009.
  1. *Zulkifli, Y., N.B. Alitheen, A.R. Raha, S. K. Yeap, Marlina, R. Son, and M. Nishibuchi. 2009. Antibiotic resistance and plasmid profiling of Vibrio parahaemolyticus isolated from cockles in Padang, Indonesia. Int. Food Res. J. 16:53-58.
  1. Chai, L. C., F. M. Ghazali, F. A. Bakar, H. Y. Lee1, L. R. A. Suhaimi, S. A. Talib, Y. Nakaguchi, M. Nishibuchi, and S. Radu “Occurrence of Thermophilic Campylobacter spp. Contamination on Vegetable Farms in Malaysia” Journal of Microbiology and biotechnology 19(11):1415-1420. 2009
  1. *Ponniah, J., T. Robin, M. S. Paie, S. Radu, F. M. Ghazali, C. Y. Kqueen, M. Nishibuchi, Y. Nakaguchi, P. K. Malakar. “Listeria monocytogenes in raw salad vegetables sold at retail level in Malaysia” Food Control 21 (5): 774-778.
  1. *Chai, L. C., H. Y. Lee, F. M. Ghazali, F. B. Bakar, P. M. Malakar, M. Nishibuchi, Y. Nakaguchi, and S. Radu. 2008. Simulation of cross-contamination and decontamination of Campylobacter jejuni during handling of contaminated raw vegetables in a domestic kitchen. J. Food Prot. 71(12) : 2448-2452.
  1. *Huat, J. T. Y., S. A. Aziz, J. Abu, F. M. Ghazali, T. Z. T. Chilek, N. Ahmad, A. Sandra, M. Nishibuchi, and S. Radu. 2009. Thermophilic Campylobacter spp. occurrence on chickens at farm, slaughter house and retail. Int. J. Poult. Sci., 8 (1), In press.
  1. *Tunung, R., Margaret, S. P., Jeyaletchumi, P., Chai, L. C., Tuan Zainazor, T. C., Ghazali, F. M., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M. and Son, R. 2010. Prevalence and Quantification of Vibrio parahaemolyticus in Raw Salad Vegetables at Retail Level. J. Microbiol. Biotechnol. 20(2):391-3996.
  1. *Yamazaki, W., Y. Kumeda, N. Misawa, Y. Nakaguchi, and M. Nishibuchi. 2010. Development of a loop-mediated isothermal amplification assay for sensitive and rapid detection of the tdh and trh genes in Vibrio parahaemolyticus and related Vibrio species. Appl. Envir. Microbiol. 76(3):820-828.
  1. Yoshikawa, M. J., C. S. Tang, M. Nishibuchi. 2010. Incidence of Chikungunya fever in Singapore: implications of public health measures and transnational movements of people. Trop. Med. Health 38(1): 39-45.
  1. *Pui, C. F., W. C. Wong, L. C. Chai , E. Nillian, F. M. Ghazali, Y. K. Cheah, Y. Nakaguchi, M. Nishibuchi, and Son Radu. 2010. Simultaneous detection of Salmonella spp., Salmonella Typhi and Salmonella Typhimurium in sliced fruits using multiplex PCR. Food Control XXXX:1-6.
  1. 西渕光昭. 2009. 腸炎ビブリオ食中毒. 食品安全の辞典 (日本食品衛生学会編, 朝倉書店). 109-114頁.
  1. 西渕光昭. 2009. 気候変動と感染症:医学研究と地域研究のクロスオ-バー. 東南アジア研究 46: 646-659頁.
  1. 西渕光昭. 2009. 水と健康:発展途上国が直面する重要な問題. 地球環境学事典 (総合地球環境学研究所編). 印刷中.
  1. Nishibuchi, M. 2010. Features of enteric infections in Asia. K. Tanaka, Y. Niki, Y. Akatsuki (ed.) Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia. Springer, Tokyo, Japan. pp. 3 – 23.
  1. 西渕光昭. 2010. 「食品の微生物汚染と安全性確保」:国際的かつ多角的視点からの取り組みの重要性. 化学療法の領域 26(10):2036-2037.
  1. 西渕光昭. 2010. アジアの汽水環境の魚介類の病原細菌汚染の例. 化学療法の領域 26(10):2045-2052.
  1. Masuda, G., N. Ishikawa, K. Shirakawa, M. Nishibuchi. 2010. Malaria, Mosquitoes and Communities : Flows of Pathogens and Human across Sarawak/West Kalimantan Border. Proceedings of "CAPAS-CSEAS 2009 International Symposium on Maritime Links and Trans-nationalism in Southeast Asia: Past and Present", Center for Asia-Pacific Area Studies Academia Sinica Taiwan, paper 5, pp. 1-32.
  1. Nishibuchi, M. 2010. Transborder Microorganisms: Molecular Epidemiological Analysis of Seafood-borne pathogens. In N. Ishikawa (ed.), Flows and Movements in Southeast Asia: New Approaches to Transnationalism. Kyoto University Press., in press.
  1. Yoshikawa, M. J. 2010. Dengue and Chikungunya Virus Infection in Southeast Asia: Active Governmental Intervention in Republic of Singapore. K. Tanaka, Y. Niki, Y. Akatsuki (ed.) Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia. Springer, Tokyo, Japan. pp. 59 - 77.
  1. *吉川みな子、西渕光昭. 2010. デングウイルス感染症患者数の急増がみられる東南 アジア有数の観光地バリ島が抱える課題. 日本渡航医学会誌. 4(1): 19-23.
その他の出版物
  1. 吉川みな子. 2011. 2010年のインドネシア共和国バリ州におけるデングウイルスおよ びチクングニアウイルス感染症の動向. 病原微生物検出情報(月報). 32(6): 5-6.
  1.  
研究成果/講演 平成22年度
  1. 日時:平成22年6月3日
  2. 場所:シンガポール
  3. 発表題目:(総会招待講演)Vibrio parahaemolyticus infection in Aisa:Molluscan bivalves are important sources and transmission vehicles of infection.
  4. 発表者:西渕光昭
  5. 学会名:Fourth ASEAN Congress of Tropical Medicine and Parasitology
  1. 日時:平成22年10月13日
  2. 場所:バンコク(タイ)
  3. 演題:International Collaborative Studies on Enteric Infections in Asia: What We Learned from the Studies in Search of Measures to Prevent the Infections (招待講演)
  4. 講演者:西渕光昭
  5. 講演会名:タイ王国 日本・タイ感染症共同研究センターセミナー
  1. 日時:平成22年12月3日
  2. 場所:宮崎市
  3. 演題:環境感染症学のすすめ(教育講演)
  4. 講演者:西渕光昭
  5. 講演会名:第3回日本カンピロバクター研究会総会
  1. 日時:平成22年12月18日
  2. 場所:日本大学生物資源科学部・大講堂
  3. 演題:アジア諸国において食品に由来するヒトの細菌感染症の発生と伝播に影響を与える諸要因(招待講演)
  4. 講演者:西渕光昭
  5. 講演会名:公開国際シンポジウム 「アジアの食品由来人獣共通感染症の現状と対策」
  1. 日時:平成23年1月28日
  2. 場所:京都市
  3. 演題:シンガポールにおける媒介蚊防除の取り組み、および観光地バリ島におけるデングウイルス感染症の動向 (招待講演)
  4. 講演者:吉川みな子
  5. 講演会名:京都市環境衛生研究所第2回感染症セミナー
  1.  
研究成果/学会発表 平成22年度
  1. 日時:平成22年5月21日~22日
  2. 場所:東京都立川市
  3. 発表題目:プラスモディウム属の感染調節タンパクのゲノム分析について
  4. 発表者:白川康一,西渕光昭
  5. 学会名:2010年度 日本計量生物学会年会
  1. 日時:平成22年9月8日~10日
  2. 場所:リバプール,英国
  3. 発表題目:A hypothesis on diversification of Plasmodium species based on the comparative analyses of the reiterated-sequence and the genome sequence encoding the infection control proteins
  4. 発表者:白川康一,西渕光昭
  5. 学会名:王立熱帯医学衛生学会
  1. 日時:平成22年9月22日
  2. 場所:東京都品川区
  3. 発表題目:焼成カルシウムをベースにした新しい食品用除菌剤の開発
  4. 発表者:山下泰治、小谷博秀、川上大雄、西渕光昭
  5. 学会名:日本防菌防黴学会第37回年次大会
  1. 日時:平成22年10月21日
  2. 場所:奈良市
  3. 発表題目: Dengue Virus Infection in Bali : A Challenge to a Popular Tourist Destination in Southeast Asia
  4. 発表者:吉川みな子, 西渕光昭
  5. 学会名:第8回 アジア・太平洋渡航医学会議
  6. 受賞:吉川みな子(優秀口頭演題発表者第1位)
  1. 日時:平成22年11月20日
  2. 場所:大阪府枚方市
  3. 発表題目: 腸炎ビブリオのK抗原のバリエーションと特定のDNA領域変化との相関関係の解析
  4. 発表者:瀬尾晃司, 権平文夫, 勢戸和子, 山崎渉, 岩出義人, 杉山純一, 中口義次, 西渕光昭
  5. 学会名: 第63回日本細菌学会関西支部総会
  1. 日時:平成22年11月25-26日
  2. 場所: 秋田県秋田市
  3. 発表題目: ベトナム北部ハノイ市における腸炎ビブリオ感染症調査
  4. 発表者:中口義次、Nguyen Binh Minh、Cuong Ngo Tuan、Tran Hoang Huy、Nguyen Hoai Thu、Le Thanh Huong、勢戸和子、大久保和洋、岩出義人、西渕光昭
  5. 学会名: 第44回腸炎ビブリオシンポジウム
  1. 日時:平成22年11月25-26日
  2. 場所: 秋田県秋田市
  3. 発表題目:腸炎ビブリオのK抗原をコードするDNA領域の比較解析
  4. 発表者:瀬尾晃司, 権平文夫, 勢戸和子, 山崎渉, 岩出義人, 杉山純一, 中口義次, 西渕光昭
  5. 学会名: 第44回腸炎ビブリオシンポジウム
  1. 日時:平成22年12月3-4日
  2. 場所: 宮城県仙台市
  3. 発表題目:An interdisciplinary study of dengue virus infection in Bali: endemic situation in tourist areas in the first 8 months of year 2010
  4. 発表者:吉川みな子、西渕光昭
  5. 学会名: 第51回日本熱帯医学会大会
  1. 日時:平成22年12月3-4日
  2. 場所: 宮城県仙台市
  3. 発表題目:High incidence of the mosquito species that can possibly serve as vectors of dengue and/or chikungunya virus and its association with climatic factors in a world-famous tourists’ spot “Kyoto” in July - November 2010
  4. 発表者:益田岳、吉川みな子、水田英生、白川康一、石川登、西渕光昭
  5. 学会名: 第51回日本熱帯医学会大会
  1. 日時:平成22年12月3-4日
  2. 場所: 宮城県仙台市
  3. 発表題目:Plasmodium属の感染調節タンパク質に見られる特性について
  4. 発表者:白川康一、西渕光昭
  5. 学会名: 第51回日本熱帯医学会大会
  1. 日時:平成22年12月3-4日
  2. 場所: 宮城県仙台市
  3. 発表題目:ベトナム・ハノイにおける腸炎ビブリオ感染症に関する調査
  4. 発表者:中口義次、Nguyen Binh Minh、Cuong Ngo Tuan、Tran Hoang Huy、Nguyen Hoai Thu、Le Thanh Huong、勢戸和子、大久保和洋、岩出義人、西渕光昭
  5. 学会名: 第51回日本熱帯医学会大会
  1. 日時:平成22年12月6-8日
  2. 場所: 京都府京都市
  3. 発表題目: O:K serotype of Vibrio parahaemolyticus: a very important epidemiological marker
  4. 発表者:Koji Seo, Fumio Gondaira, Junichi Sugiyama, Pharanai Sukhumungoon, Varaporn Vuddhakul, Wataru Yamazaki, Kazuko Seto, Yoshito Iwade, Rika Shimizu, Natsuko Tanaka, Yoshitsugu Nakaguchi, Mitsuaki Nishibuchi
  5. 学会名: 45th Annual Joint Panel meeting on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections Panel
  1. 日時:平成22年12月6-8日
  2. 場所: 京都府京都市
  3. 発表題目: Surveillance of Vibrio parahaemolyticus Infection in Hanoi, Vietnam
  4. 発表者:Yoshitsugu Nakaguchi, Nguyen Binh Minh, Cuong Ngo Tuan, Tran Hoang Huy, Nguyen Hoai Thu, Le Thanh Huong, Kazuko Seto, Kazuhiro Okubo, Yoshito Iwade, Mitsuaki Nishibuchi
  5. 学会名: 45th Annual Joint Panel meeting on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections Panel
  1. 日時:平成22年12月6-8日
  2. 場所: 京都府京都市
  3. 発表題目: The First Reported Vibrio parahaemolyticus Diarrheal Case from Batam, Indonesia and Some additional Related Epidemiological Characteristics
  4. 発表者:Abdul Aziz Djamal, Harry Fajri Zisoni, Yoshitsugu Nakaguchi, Kazuko Seto and Mitsuaki Nishibuchi
  5. 学会名: 45th Annual Joint Panel meeting on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections Panel
  1. 日時:平成22年12月24日
  2. 場所: ラヨン(タイ)
  3. 発表題目: Marine and coastal ecosystem and local society
  4. 発表者:河野泰之
  5. 学会名: Joint Workshop of Area Capability of Coastal Southeast Asia
  1.